fc2ブログ
  • 2014/01/21/Tue 18:44:14
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:材料

劣化と進化

R0021009_convert_20140121183615.jpg

もしかりに劣化の対義語が進化なら偶然なのか必然なのか...
劣化が「−」で進化が「+」なのか...

そんな事を考えながら材の選定をしています。そして、たまに「はっ」とする。
スポンサーサイト



  • 2012/09/27/Thu 09:10:22
  • COMMENT:1
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:材料

鉄加工

S0651250_convert_20120927090703.jpg

さて次は何を造ろうか...
  • 2012/07/19/Thu 22:14:33
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:材料

チーク似

DSCF2291_convert_20120719220134.jpg

玄関の建具を制作させてもらいました。
材はナラ材ですが特殊な加工で無着色。なのに中まで色が入っているので日に焼けても色が落ちる事がありません。
「アンティーク加工」という呼び方は嫌いですが良い感じに味がでます。
これ、かなり好きな仕様。
  • 2012/01/23/Mon 22:39:55
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:材料

ヘリンボーン

一宮の現場では床材が貼られています。

R0019990_convert_20120123223742.jpg

こちらはナラ材のヘリンボーン。もう1種ミモザのヘリンボーンもあるので、それも楽しみだ。
床の貼り方が変わるだけで空間のイメージが大きく変わって来る。床材って大事。
  • 2012/01/07/Sat 23:04:07
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:材料

宝探し

宝探しじゃ無くて材料を買いに行きました。

R0019800_convert_20120107225641.jpg
R0019803_convert_20120107225702.jpg

まさに宝探し。建築材として使う材料と家具として使う材料を買いに行きました。
少しのつもりで行ったのですが...
写真を撮っていた頃はまだ明るかったのですが帰る頃には真っ暗になっていました。
「一期一会」という言葉がありますが、材料探しはまさに「一期一会」何処にどの材料を使うか考えていると時間を忘れてしまいます。色々仕上がりが楽しみです。
プロフィール

garaku

Author:garaku
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR