fc2ブログ

ナットをブックマッチ5

「ナットをブックマッチ」製作に掛かるまでの時間を随分使いましたが、ついに突き板出来ました。

R0012880_convert_20100928215507.jpg

本当に奇麗な「杢目」をしています。もう同じ杢目に会う事は無いですが時間も大分かかりましたが造り直して本当に良かったと思います。これで建具や家具などを製作する事が出来ます。天然杢の難しさや使い方、突き板の可能性や手間がかかる点など本当に多くの事を学ぶ事が出来ました。無限に時間がある訳では無いので簡単には行きませんが、これからも丁寧に突き板を選んで行こうと思います。やはり天然杢は面白い。

ナットをブックマッチ4

悪い病気が始まった。大分、間を置いたが「ナットをブックマッチ」再スタート...何ですが...

R0012640_convert_20100910215119.jpg

「ブックマッチ」なのだが、どうしても杢目が気に入らない。あくまで天然杢。杢目の違いが有るのは分かっているのだが何かが違う。完全に迷路に迷い込んだ感じだ。何がどう悪いのかを説明も出来ない。単純にイメージと違うって事。だいたい忙しい時にこういう問題は起こる。そして妥協も出来なくて悩む...造り替えだな...(泣)

ナットをブックマッチ3

と言う事で「ナットをブックマッチ」も3回目です。

R0011017_convert_20100618233622.jpg

頼んであったカウンター材が仕上がったので引き取りに行ってきました。右の方にラインが見えますがラインから右がウォールナットの無垢材でラインから左がウォールナット突き板のブックマッチ。写真では分かりにくいですが無垢材と突き板の違いがはっきり出ています。詳細は続きで書きますが、これもまた面白い物が出来る感じですね。やっぱりウォールナットは高級感があります。ちなみに塗装はウレタン塗装...150%つや消し仕上げです...

2回目ですが150%って...意味が分かりません(笑)
プロフィール

garaku

Author:garaku
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR