fc2ブログ

我楽の事業仕分け3

事務所の電気を「LED」に変えました。前より大分明るくなったと思います(笑)

R0011649_convert_20100715194230.jpg

来月の電気代が楽しみです(笑)
スポンサーサイト



我楽の事業仕分け2

定期購読の本が「事業仕分け」にかかったのは前のBLOGで書きましたが、随分本を絞られました。

R0011630_convert_20100713160404.jpg

「住宅特集」をはじめとする建築系の本を中心に9冊に絞りました。「BRUTAS」「PEN」は何とか死守しましたが、次の「事業仕分け」で間違いなく最初に引っかかると思います。今回引っかかった残りの10冊は「CUT」「TITOLE」を含む雑誌が多かったです。ただ年間にして20万くらい経費を削減できました。まだしばらく「仕分け」が続くと思われます(泣)

我楽の事業仕分け1

前のBlogに書きましたが事務所を移って5年目です。決算も終わって今期がスタートしました。今、世の中で頻繁に言われている「事業仕分け」がうちの会社でも行われています。先日「LED」のBLOGを書きましたがそれも「事業仕分け」の1つです。その中で色々な見直しが行われる訳ですが「我楽」の「蓮舫」ことBLOG2さんから「仕分け」の内容が発表されました。

R0011492_convert_20100709223407.jpg

まず引っかかったのが事務所の電気代。これは現在の「ハロゲン球」から「LED」の交換で済んだのですが、どうやら私が9年間続けてきた定期購読の本にも「仕分け」が入るようです。今年の1月に古くなった本を大分、処分したのですが定期購読を止めるのにはかなりの抵抗が有ります。確かに読まない本も何となくの流れで定期購読していますが「BRUTUS」や「PEN」が「仕分け」に入るとは思ってもいませんでした。かなり抵抗有るし本当に止めれるのか...定期購読...

皆さんは定期購読の本有りますか?そしてどのタイミングで止めますか?
そういえば昔「少年ジャンプ」を買っていましたが高校卒業と同時に止めました(笑)
この「事業仕分け」は続編でアップしていきます。「蓮舫」厳しいです...(泣)
プロフィール

garaku

Author:garaku
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR