真鍮の歯車
建築・ デザイン・家具 我楽の日記
- 2010/11/17/Wed 23:25:04
- COMMENT:0
- TRACKBACK:0
- CATEGORY:クルミをブックマッチ
クルミをブックマッチ
ナットをブックマッチが終わってないまま「ナットをブックマッチ」スタートです。以前製作したソファーの背面はクルミのブックマッチでしたがショーケースの中なのであまり人目につく事は有りませんでした。


今回製作は建具とシステムキッチンとバックセットとシステム洗面。毎回の事ですが突き板選びには時間がかかります。何回も言いますが天然杢なのでタイミングも有ります。とりあえず電話をして「クルミ」の突き板を出しておいてもらいましたが選べる程「クルミ」が無く長期戦を覚悟して見に行ってきました。
...良いやん。クルミ特有の傷は有る物のブックで貼った時に奇麗な杢目が出そうです。何回かやってきましたが目が慣れてきますね。「クルミ」材自体は巾の広い物が取れるのでウォールナットやチークに比べて柾目の部分が多くなります。最近気がついたのですがブックで貼る場合板目のタケノコ状の杢目も大事ですが、その回りの柾目の曲がり方でブックの表情が大分違います。勿論、これも好みの問題ですが少し曲がった感じの柾目が好きです。
よく「拘ってるね」と言われますが空間全体の割合を占める量が多いので当然では無いでしょうか。
今年のブックは「オーク」「ウォールナット」「クルミ」の製作をしました。来年は「チーク」での製作が控えています。ブックマッチで家具を造る事はマネ出来るし昔から有る工法なので気になりませんが自分にしか選べない造れない物を、これからも製作していきたいです。結構、時間はかかるけど満足度は高いです。


今回製作は建具とシステムキッチンとバックセットとシステム洗面。毎回の事ですが突き板選びには時間がかかります。何回も言いますが天然杢なのでタイミングも有ります。とりあえず電話をして「クルミ」の突き板を出しておいてもらいましたが選べる程「クルミ」が無く長期戦を覚悟して見に行ってきました。
...良いやん。クルミ特有の傷は有る物のブックで貼った時に奇麗な杢目が出そうです。何回かやってきましたが目が慣れてきますね。「クルミ」材自体は巾の広い物が取れるのでウォールナットやチークに比べて柾目の部分が多くなります。最近気がついたのですがブックで貼る場合板目のタケノコ状の杢目も大事ですが、その回りの柾目の曲がり方でブックの表情が大分違います。勿論、これも好みの問題ですが少し曲がった感じの柾目が好きです。
よく「拘ってるね」と言われますが空間全体の割合を占める量が多いので当然では無いでしょうか。
今年のブックは「オーク」「ウォールナット」「クルミ」の製作をしました。来年は「チーク」での製作が控えています。ブックマッチで家具を造る事はマネ出来るし昔から有る工法なので気になりませんが自分にしか選べない造れない物を、これからも製作していきたいです。結構、時間はかかるけど満足度は高いです。
プロフィール
Author:garaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
- 変わっていく景色と変わらない景色 (01/30)
- 少しの余裕 (01/28)
- DA GENNARO (01/22)
- 劣化と進化 (01/21)
- 感覚 (01/16)
- 2014 (01/14)
- 年末年始休業のお知らせ (12/31)
- DA GENNARO (12/31)
- PARTY!PARTY! (12/30)
- 大掃除 (12/22)
- ターコイズブルー (12/19)
- foda &MONDO Xmas (12/18)
- 竣工祝い (12/17)
- 1年点検 (12/17)
- 準備 (12/13)
- 雪は好きか嫌いか。 (12/11)
- ちょい悪ROVIN (12/04)
- 続・入居者募集中! (12/04)
- 1年点検 (12/03)
- 暖色2 (12/03)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2014/01 (6)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (17)
- 2012/08 (24)
- 2012/07 (28)
- 2012/06 (13)
- 2012/04 (2)
- 2012/01 (21)
- 2011/12 (24)
- 2011/11 (41)
- 2011/10 (36)
- 2011/09 (35)
- 2011/08 (52)
- 2011/07 (41)
- 2011/06 (4)
- 2011/05 (25)
- 2011/04 (14)
- 2011/02 (98)
- 2011/01 (100)
- 2010/12 (100)
- 2010/11 (100)
- 2010/10 (92)
- 2010/09 (83)
- 2010/08 (71)
- 2010/07 (78)
- 2010/06 (84)
- 2010/05 (80)
- 2010/04 (1)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
