fc2ブログ
  • 2012/01/09/Mon 18:59:27
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:大垣の家

捨てコン

「大垣の家」の現場も進んでいます。

R0019823_convert_20120109185658.jpg

遺跡のようになっている現場も3週間後には建て方です。
なんだかんだで正月は終わりましたが連休も重なり本格的に世の中が動き出すのは明日からですかね?
順調に現場は進んでいるし春先が忙しくなりそうです。
  • 2011/12/24/Sat 20:02:22
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:大垣の家

残土出し

大垣の家の柱状改良も終わり基礎工事前に残土処理。

R0019717_convert_20111224200056.jpg

それにしても残土って出ますね。何か有効活用方法は無いのでしょうか?
大垣は雪が降る中、順調に工事は進んで行きます。
  • 2011/12/22/Thu 00:33:39
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:大垣の家

3体セット

大垣の家の柱状改良が始まりました。

R0019693_convert_20111222003008.jpg

ユニックの新車やユンボの新車はたまに見ますがアースオーガーの新車?は始めて見ました。ちなみにユニックもユンボも新車。多分、一生見る事無いでしょうね...

明日から基礎工事。それにしても外は寒い。
  • 2011/12/01/Thu 22:37:04
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:大垣の家

12月吉日

「大垣の家」の地祭りがありました。

R0019402_convert_20111201223439.jpg

竣工は来年の春。この現場も色々なドラマが有ると思います。
そして今日から12月。来年に繋がるよう日々精進して行きたいと思います。
「大垣の家」工事スタートです。
  • 2011/10/26/Wed 11:44:55
  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0
  • CATEGORY:大垣の家

地盤調査と建物配置

大垣の家の地縄を張ってきました。

R0019087_convert_20111026113851.jpg

実際、地縄を張ってみると細かい事が良くわかります。微妙に位置を調整して地盤調査に 移っていきます。現場が始まったという感じです。秋晴れですが肌寒い...
プロフィール

garaku

Author:garaku
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR