fc2ブログ

マイナーチェンジ

システム洗面の天板をマイナーチェンジした。

R0014413_convert_20110109174504.jpg

奥行きの寸法を延ばし以前の寸法から150程大きくした。形状的には評判が良かったのでオーバーフローンの穴とポップアップを付けて水も溜めれるようにした。これにより、ちょっとした洗濯や朝シャンにも対応出来るようになり使いやすさも格段に良くなった。物造りにはこれで終わりって事は無いので、これからもマイナーチェンジを続けて行きたい。

バックセット

システムキッチンのシステムを使ったバックセットを製作しています。

R0013619_convert_20101123164440.jpg

システムと言えど現場に寄って多少の寸法の違いは出てきます。ですが製作段階でかなりの時間を費やしたので時間はかかりません。かなり効率は良いと思います。このバックセットが出来上がったらシステムキッチンのカタログを造る予定。そしてカタログ製作前にオプションのワゴンの製作も出来そうです。ワゴンは引き出しと同じ意匠で造りますが、さらに細かいギミックを付けていきます。トータル的にビルトイン出来ると納まりが奇麗ですっきりします。お客さんの意見も取り入れマイナーチェンジを続けてキッチンやバックセットが完成していきます。システム洗面もマイナーチェンジするので、そちらも楽しみです。

システムキッチン

システムキッチンのオーダーを2件いただいた。

R0013278_convert_20101027001411.jpg

システムキッチンの展示会を終えて約半年が過ぎた。実際の発売は来年を予定していたのでカタログがまだ無い。年明けには出来上がる予定なのだがカタログが無いので1つ1つ図面を書いているのが現状だ。大手キッチンメーカーに比べると、やはり金額的に高くなってしまう。が、それでも注文してくれるお客さんは本当に大切にしたい。実際カタログが出来ても1つ1つ図面を書く事になるんだろうけどクオリティーの高いシステムキッチンを提供して行きたい。そのためにも日々勉強!

TOYO KITCHIN

まだまだ足下にも及びませんがTOYO KITCHINさんのシステムキッチンです。システムキッチンを制作しだした弊社に取っては見て見ぬ振りの出来ないキッチンです。

R0011205_convert_20100627185344.jpg

独特の形状を持つ3Dシンク。弊社のシンクは2 STEP SINK ですが 3 STEP SINK も視野に入れなければいけませんね。もっともっと使い勝手を考え多種多様のニーズに応えられるようシステムキッチン造りに挑みたいですね。

DSC_0026_convert_20100627190815.jpg

色々な物を見るのは勉強になります。

システム洗面とバックセット

今日は午前中、システムキッチンとシステム洗面、バックセットの打ち合せがありました。イベントの時に興味を持っていただいて今日に至るんですが早いものでイベント終了してもう1ヶ月になるんですね。

R0011185_convert_20100626194101.jpg

今回の打ち合せは「システム洗面」と「バックセット」が中心でしたが、どれもチークの突き板を使用します。羨ましい限りの仕様です。完成が楽しみですね。竣工は10月。細かいディテールはこれから詰めていく事になりますが楽しみな現場です。が、こちらも時間に余裕がないので決める事は盛りだくさんです。

グッドデザイン賞、1次審査の結果報告が1ヶ月を切りました。これだけBLOGに書いていて落ちたら恥ずかしいですがBLOGで結果報告は必ずします。お楽しみに~(楽しみか?)と、さんざん延び延びになっていたイベントの打ち上げを企画中です。七月の水曜日を予定しているので告知はBLOGでしていきます。勿論、イベントに参加してみえない方でも参加OKです。それともう1つ。設計事務所/家具屋さん募集の締め切りも迫っています。問い合わせいただいて、まだお会いしていない方もみえますが募集とともに順番に行っていきます。まずは「メールを送る」から始めて見ませんか?

打ち上げ参加も前もってメールで問い合わせいただければ連絡入れさせていただきます。GAの安江君には私の方から連絡入れるのでメールは結構です(笑)よろしくお願いします。

プロフィール

garaku

Author:garaku
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR