真鍮の歯車
建築・ デザイン・家具 我楽の日記
建築感
無断流用なので削除されるかもしれないが...
「先日もあるところで設計と施工の分離の重要性を謳い、建築士は施工から独立した立場であるべきだという話を聞いた。これは我々建築士の世界では常識であるし、正義?のように思われている。しかし、僕はもう何年も前から自ら設計したものは自ら施工している。それはクライアントの全幅の信頼と大きな期待に応えるためだ。全ての責任を負っている重さは、施工分離を謳う建築士には想像できないと思う。施工によって不正な利益を得るなんて考えるのは論外だ。自腹をきってでも自らの建築に投資するのが建築士だ。ましてや施工と独立した立場なんて考えられない。自ら設計した建築は我が子も同然だ。施工してくれる職人は自分の手だ。建築は商売のネタじゃない。責任を負うということをもっと大切に考えてほしい。気を抜けば全て自分に降り掛かって来る。そのために知識、技術、ノウハウ、経験を総動員して設計し、現場に立つ。関る全ての人と信頼を築かなければ不可能だ。性悪説に立った施工分離なんて論外だ。恥ずかしい話だ。
私の建築に興味を持ってくれる建築士の卵は多くいる。彼らに言いたい。私のようにしろとは言わないが、せめて全責任を自分が負うんだという気概で設計してほしい。そうすると設計が変わる。現場も変わる。そこには全く別の深くて広い建築の世界が広がっている。外から建築を見ているだけでは、それは分からない。」
とある人のコラム。私がエラそうにこのコラムに意見出来る立場では無いが...
私が今思っている事がそのまま文章として書いたあった。
「建築感」は人それぞれで正解と言う物は私は無いと思っている。
私は簡単に言葉にできる「責任」と言う物を自分で取って来た。この先の10年も、その先の10年も「責任」と言う物を取り続けて行くと思う。
デザインやファッションだけでは「建築」は出来ないし出来ては行けない。
私がそうであれば「我楽」がそうであり関係している人達がそうで有って欲しい。
おくがましいが今の気持ちと、これからの決意表明!
この文章に会えた事にも感謝。すこし救われた気がする。明日から2月ですね。
「先日もあるところで設計と施工の分離の重要性を謳い、建築士は施工から独立した立場であるべきだという話を聞いた。これは我々建築士の世界では常識であるし、正義?のように思われている。しかし、僕はもう何年も前から自ら設計したものは自ら施工している。それはクライアントの全幅の信頼と大きな期待に応えるためだ。全ての責任を負っている重さは、施工分離を謳う建築士には想像できないと思う。施工によって不正な利益を得るなんて考えるのは論外だ。自腹をきってでも自らの建築に投資するのが建築士だ。ましてや施工と独立した立場なんて考えられない。自ら設計した建築は我が子も同然だ。施工してくれる職人は自分の手だ。建築は商売のネタじゃない。責任を負うということをもっと大切に考えてほしい。気を抜けば全て自分に降り掛かって来る。そのために知識、技術、ノウハウ、経験を総動員して設計し、現場に立つ。関る全ての人と信頼を築かなければ不可能だ。性悪説に立った施工分離なんて論外だ。恥ずかしい話だ。
私の建築に興味を持ってくれる建築士の卵は多くいる。彼らに言いたい。私のようにしろとは言わないが、せめて全責任を自分が負うんだという気概で設計してほしい。そうすると設計が変わる。現場も変わる。そこには全く別の深くて広い建築の世界が広がっている。外から建築を見ているだけでは、それは分からない。」
とある人のコラム。私がエラそうにこのコラムに意見出来る立場では無いが...
私が今思っている事がそのまま文章として書いたあった。
「建築感」は人それぞれで正解と言う物は私は無いと思っている。
私は簡単に言葉にできる「責任」と言う物を自分で取って来た。この先の10年も、その先の10年も「責任」と言う物を取り続けて行くと思う。
デザインやファッションだけでは「建築」は出来ないし出来ては行けない。
私がそうであれば「我楽」がそうであり関係している人達がそうで有って欲しい。
おくがましいが今の気持ちと、これからの決意表明!
この文章に会えた事にも感謝。すこし救われた気がする。明日から2月ですね。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:garaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
- 変わっていく景色と変わらない景色 (01/30)
- 少しの余裕 (01/28)
- DA GENNARO (01/22)
- 劣化と進化 (01/21)
- 感覚 (01/16)
- 2014 (01/14)
- 年末年始休業のお知らせ (12/31)
- DA GENNARO (12/31)
- PARTY!PARTY! (12/30)
- 大掃除 (12/22)
- ターコイズブルー (12/19)
- foda &MONDO Xmas (12/18)
- 竣工祝い (12/17)
- 1年点検 (12/17)
- 準備 (12/13)
- 雪は好きか嫌いか。 (12/11)
- ちょい悪ROVIN (12/04)
- 続・入居者募集中! (12/04)
- 1年点検 (12/03)
- 暖色2 (12/03)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2014/01 (6)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (17)
- 2012/08 (24)
- 2012/07 (28)
- 2012/06 (13)
- 2012/04 (2)
- 2012/01 (21)
- 2011/12 (24)
- 2011/11 (41)
- 2011/10 (36)
- 2011/09 (35)
- 2011/08 (52)
- 2011/07 (41)
- 2011/06 (4)
- 2011/05 (25)
- 2011/04 (14)
- 2011/02 (98)
- 2011/01 (100)
- 2010/12 (100)
- 2010/11 (100)
- 2010/10 (92)
- 2010/09 (83)
- 2010/08 (71)
- 2010/07 (78)
- 2010/06 (84)
- 2010/05 (80)
- 2010/04 (1)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
