真鍮の歯車
建築・ デザイン・家具 我楽の日記
自分の限界を決めるのは誰?
昔「ドラえもん」でのび太が誕生日プレゼントが欲しくてタイムマシーンに乗って何年後、何十年後の誕生日にいってプレゼントだけを貰うっていうストーリーがあった。誕生日は年に1回しかない。結局1年分の経験を通り超えて結果だけを求めるストーリーなのかなっと私は受け止めた。

何が言いたいかと言うと「物事」っていうのは確かに結果が全てであるんだけど、そこにたどり着くまでの過程が大事なんじゃないかなっていう事。自分で出来ない事は人に任せた方が効率も良くて円滑に物事は進むんであろうけど、出来ないって決めた時点で自分で成長を止めてるような気がする。分からない事は分かるまで考えて理解してから次に進む。簡単そうでなかなか出来ないと思う。が、その積み重ねが人を成長させて行くもんだと私は思う。まだまだ勉強が足らないと思うが1つ1つの過程が何年後、何十年後の結果に繋がるんじゃないだろうか。
今日は自分の勉強不足から問題を起こしてしまった。同じミスを起こさないためにも、もっと勉強が必要なんだと思います。大反省です。明日は事務所にこもって5軒分の施工図を書こうと思う。ミスをしないためにも自分で施工図、加工図を書く事が大事だと思いました。まだまだ修行がたりません(泣)

何が言いたいかと言うと「物事」っていうのは確かに結果が全てであるんだけど、そこにたどり着くまでの過程が大事なんじゃないかなっていう事。自分で出来ない事は人に任せた方が効率も良くて円滑に物事は進むんであろうけど、出来ないって決めた時点で自分で成長を止めてるような気がする。分からない事は分かるまで考えて理解してから次に進む。簡単そうでなかなか出来ないと思う。が、その積み重ねが人を成長させて行くもんだと私は思う。まだまだ勉強が足らないと思うが1つ1つの過程が何年後、何十年後の結果に繋がるんじゃないだろうか。
今日は自分の勉強不足から問題を起こしてしまった。同じミスを起こさないためにも、もっと勉強が必要なんだと思います。大反省です。明日は事務所にこもって5軒分の施工図を書こうと思う。ミスをしないためにも自分で施工図、加工図を書く事が大事だと思いました。まだまだ修行がたりません(泣)
スポンサーサイト
COMMENT
- 2010/06/25/Fri 20:48:37
- SYNC みと まほ
- URL
- [コメントの編集]
修行僧
井川さん!!!!
建築に対して、貪欲に自分の身につけていこうとするその精神。
本当にすごいと思います!!!!!!
私も、その貪欲さと、バイタリティー溢れる行動力、見習っていきたい☆
頑張った分と、喜びや達成感、幸せはイコールなんですね。
建築に対して、貪欲に自分の身につけていこうとするその精神。
本当にすごいと思います!!!!!!
私も、その貪欲さと、バイタリティー溢れる行動力、見習っていきたい☆
頑張った分と、喜びや達成感、幸せはイコールなんですね。
- 2010/06/25/Fri 22:51:02
- 我楽
- URL
- [コメントの編集]
何も行動しなければ0だけど
「1」行動すると
「2」にも「3」にもなって行くと思うよ。
向いてる方向を間違わなければ必ず
結果は付いてくると思う。
でも素直にありがとう。
でも「修行僧」は意味分からんし
「!!!!!!」が多すぎる(笑)
「1」行動すると
「2」にも「3」にもなって行くと思うよ。
向いてる方向を間違わなければ必ず
結果は付いてくると思う。
でも素直にありがとう。
でも「修行僧」は意味分からんし
「!!!!!!」が多すぎる(笑)
TRACKBACK
プロフィール
Author:garaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
- 変わっていく景色と変わらない景色 (01/30)
- 少しの余裕 (01/28)
- DA GENNARO (01/22)
- 劣化と進化 (01/21)
- 感覚 (01/16)
- 2014 (01/14)
- 年末年始休業のお知らせ (12/31)
- DA GENNARO (12/31)
- PARTY!PARTY! (12/30)
- 大掃除 (12/22)
- ターコイズブルー (12/19)
- foda &MONDO Xmas (12/18)
- 竣工祝い (12/17)
- 1年点検 (12/17)
- 準備 (12/13)
- 雪は好きか嫌いか。 (12/11)
- ちょい悪ROVIN (12/04)
- 続・入居者募集中! (12/04)
- 1年点検 (12/03)
- 暖色2 (12/03)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2014/01 (6)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (17)
- 2012/08 (24)
- 2012/07 (28)
- 2012/06 (13)
- 2012/04 (2)
- 2012/01 (21)
- 2011/12 (24)
- 2011/11 (41)
- 2011/10 (36)
- 2011/09 (35)
- 2011/08 (52)
- 2011/07 (41)
- 2011/06 (4)
- 2011/05 (25)
- 2011/04 (14)
- 2011/02 (98)
- 2011/01 (100)
- 2010/12 (100)
- 2010/11 (100)
- 2010/10 (92)
- 2010/09 (83)
- 2010/08 (71)
- 2010/07 (78)
- 2010/06 (84)
- 2010/05 (80)
- 2010/04 (1)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
